人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母親の大切な仕事

先日、姫が通う幼稚園で「こどもの本質を考える」という
シュタイナーの人間観にもとづいての勉強会があったので
夫と参加して来ました。

2日間のコースで初日はシュタイナー関連の著書の翻訳なども
しておられる西川 隆範先生の「感覚とリズム」についての
お話しとクラス担任を勤めていた森尾 敦子先生の「家庭でできる遊びと仕事」
午後からはオイリュトミーを体験しました。




私はシュタイナ−に関して知識が全く無いので
西川先生のお話は初めて耳にする事ばかりで正直理解できない
事もありました。けれども、聞いているうちに拒否感ではなく
シュタイナ−について少しづつ学んでいきたいという関心が持てた
事が参加して良かったと思えたのです。
皆さんに少しでもブログを通じて知ってもらいたい事が伝われば
幸いですが、今の私には上手くまとめあげる事が難しいので記事
にはできません・・・

もう一つ、森尾先生のお話は同じ母親としての立場で子育てについて
のお話やアドバイスが聞けてとても参考になったので
そちらを少しご紹介しますね^^

朝 7:00起床
      朝食
      おやつ
      昼食
     (昼寝)
      おやつ
      入浴
      夕食(簡単なもの)
      遊び
 19:00就寝

↑この1日の生活リズムを見てどう思いますか?
まるで夢のようです・・・
なぜ、早寝早起きがいいのでしょう?
18時以降には翌日のエネルギーを(肝臓で)作り始めるといわれているそうです。
という事は21時22時まで遊んでいるとエネルギーを消耗させてしまうわけです。
しかも翌日の朝はなかなか目が覚めません・・・
(我が家はまさしくこんなリズムです)

それから、母親の方も19時までが体力の限界だそうです!
確かに思い起こすと、夕飯時って子供がグズグズしがちじゃありませんか?
特に昼寝をしていない日は最悪だったりします。
子供は自然とそれ位の時間に眠くなってきているだけで特別悪い事はしていない
のに、母親は疲れが頂点に達してイライラするのだとか・・・
なんだか妙に納得してしまいました。

なんでも、生後6ヶ月までに生活リズムを整えると育児がしやすくなるとか・・・
もう手遅れ?なんてあせる必要はありませんよ!できる事からやってみませんか?

まず、朝6〜7時に起こす方法ですが窓を開けて光を差し込ませるなり風通しを良くして自分から目覚めさせるようにするそうです。ちなみに母親は1時間前に起きるのが理想的である程度、家事を済ませておくと子供が起きてから仕事がスムーズなんですって!おやつはなるべく手作りで身体を作る食べ物として考えるという事。
昼食はなるべく栄養を貯える物をしっかりと食べさせる。
(その分夜は早く寝るので小食が理想的)昼食後はゆっくり昼寝をさせる事で夜早く寝る習慣をつける。
夕飯前に入浴を済ませておくと母親も疲れない!

そして、大切なのが寝る前の遊びなんですって。寝るまでは歌を歌ってあげたり、童話を読んで聞かせたり大人が沢山つき合ってあげる事で子供は満足していい眠りに就くそうです。お祈りをして簡単なセレモニーをしてあげるそして一人で寝る・・・

そう!この一人で寝るという事ができません!
なぜなら、添い寝しないとだめなんです・・・
けれど、先生の体験談を聞いて私も挑戦してみようと思い早速、今週から
試してみる事に...(寝付かせるまでの手段と結果報告はまた後日します)

このお話しを聞いて今までの自分と子供の事を考えると
私の都合で振り回していた事に気付かされ改めて子供にとっての
過ごしやすい環境って大切で子育ては母親の大切な仕事だと実感しました。

早寝早起きって簡単そうでなかなか出来ない事ですよね〜!
でも、早く寝てくれたらその後は自分の好きな時間を過ごせるのですから
がんばってやってみようという気持ちになりませんか?

先生が教えて下さった母親の3つの大切な仕事・・・

1・生活の中で子供が安心して暮らせるリズムを作ってあげる事
2・食事の事
3・友達と遊ばせる事

こどもの遊びは運動感覚や平行感覚を養う為に必要な事なんだそうです。
年齢が小さい子程おもちゃは必要ないそうです。
子供にとって家事は遊びの要素になるですって!一緒にできる事は家事を通して遊ぶようにしたいと思います^^

それから、年長さん位までの遊びで子供に『触れる』遊びをして欲しいと言ってました。声をかける時も子に触れたり、この時期の子は能力を花開かせる事よりも根本的な人としての信頼感を育てるのは五感でいうと触覚だそうです!

家庭では模倣を通して遊び、身体感覚の備わった遊びをさせるには友達との遊びが必要だという事でした...

とても、長い文章となってしまい下手な編集にも関わらず最後まで読んで下さってありがとうございました!

最後に...
子供と大人の生活リズムにめりはりを付けていくと心の豊かな子に育つそうです。
by yurumama | 2006-05-17 23:20 | 育児
<< 山うど&ひえシューマイ 久しぶりの太陽 >>